スタッフブログ
プリンター設置完了!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は不動産事業部にプリンターが入りました。
先程取付が終わり、ひと通りの使用方法を教えて頂きました。
う〜んヤッパリ新しいのは良いですね!
設定等していただいた方が最後に「うちの父は柳屋さんにいたんです」
とのこと。
だいぶ前ですが定年で退職された方の息子さんでした。
もちろん私も知っている方です。
どこで繋がっているか分からないものですね。
このプリンターにはこらからバリバリ活躍してもらおうと思います。
それではまた!
今日は「土木の日」です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日11月18日は「十一・十ハ」を合わせて「土木」の日です。
明治12年、1879年創立の工学会(土木学会の前身)にちなんでつけられてようです。
実は私も「土木屋」出身で、施工管理技士1級は持っていますし、各種作業主任者の資格も持っています。
今では土木の仕事はやっていませんが、土木の日なんて目にするとちょっと気になりますね。
土木分野の技術も進んでいて、GPSはもちろんのこと、ドローンを使った測量なども珍しく無いようです。
ちなみに建築の日は、4本の柱をイメージして11月11日なんだそうです。
建築、土木共に11月が記念日なんですね。
その他にも建築関係の記念日は沢山あるようです。
それではまた。
紅葉が見頃です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
秋も深まり上田市は初冬をむかえつつあります。
柳屋建設の庭の木々も色づき、昨日からは落ち葉も多くなってきました。
毎年恒例の落ち葉清掃も毎朝行っています。
紅葉は綺麗で好きなのですが、やっぱり物悲しさと
毎日の清掃が大変ですね。
柳屋建設の落ち葉掃きはもうしばらく続きそうです。
可愛らしい家ができました。
以前にもお伝えしたお宅が完成し、先日お引渡しになりました。
外壁は塗り壁、内部も1階は塗壁に。
玄関から入った扉はお施主様がご用意された
英国の木製ドア
私が特に目を引いたのは、この可愛らしいキッチンです。
白を基調としたイメージで、照明はお客様がご用意したもの。
シンプルで可愛らしさを兼ね備えたキッチンだと思います。
後ほど施工事例に掲載致しますのでお楽しみに!
見学会にご来場ありがとうございました。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
先週末の見学会、晴天に恵まれ無事に終了いたしました。
来場されたお客様の感想では「とても暖かくていいですね」「家中どこにいても暖かい」
という感想をいただきました。
11月に入り少し寒くなってきた上田市です、
朝夕では室内外の温度差は大きくなってきたので
柳屋建設の全館冷暖房はぜひ多くの方に体感してほしいです。
柳屋建設の空調システムは温水パネルヒーターを使った『全館暖房』と、
エアコン1台による『全館冷暖房』の2種類ご用意しております。
お客様の生活に合わせご提案させていただきます。
次回の見学会は11月30日と12月1日の2日間
場所は上田市下塩尻で平屋のお宅をご覧いただきます。
詳細は後日このホームページまたはTwitter・Facebookにて
見学会について・住まいのご相談などもページ右上のバナーからお気軽にお問い合わせください。