柳屋のあれこれ | ページ 74 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

見学会チラシをお配りしています。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

令和2年最初の見学会が1月18日・19日に

上田市緑が丘にて開催いたします。

皆様のお手元にチラシは届きましたでしょうか。


こんなチラシです。

子育て世代の方にはぜひ見ていただきたいお家です。

寒い冬でも家中暖かい家を体験してみてくださいね。

 

スタッフ一同お待ちしております。

 

2020年明けましておめでとうございます。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

2020年は本日より営業開始です。

 

今年最初のスタートとして、白蛇神社様にお祓いをしていただきました。

お祓いは何十年と続くものです。

柳屋建設は今年も住まいを通じて、皆様の暮らしに役立つ活動をしていきたいと思います。

昨年と同様にどうぞ宜しくお願い致します。

今年一年ありがとうございました。

柳屋建設株式会社は12月29日より1月5日までの8日間、年末年始休業となります。

 

2019年は格別のご愛顧を賜りまして厚くお礼申し上げます。

来年も皆様により一層のご満足をいただけるよう、

社員一同サービスを向上させる所存です。

 

2020年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

お正月の準備です。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

2019年もあとわずか、

柳屋建設も着々と新年の準備をしています。

今日は総務部スタッフがお正月飾りの準備をしていました。

鏡餅は縁起の良い日とされる明日28日に飾ります。

 

柳屋建設は明日仕事納め

 

明日は一日大掃除が待っています。。。

久しぶりに展開図を描きました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は久しぶりに「展開図を描いて欲しい」

と、頼まれて

ちょこちょこッと描いてみました。

 

私も建設屋の社員ですので少々CADは使えます。

※CAD(キャド)とはPCで図面を描くソフトウェアのことです。

 

建築などで建物を描くときは縮尺は縦横ともに等倍で描きます。

しかし土木の図面はちょっと特殊なんです。

縦と横の縮尺が違う場合があるのです。

 

たとえば延長300m、幅員16mの道路工事の図面をA1サイズの用紙に描くには、

横方向(延長)が1/500縮尺(場合によっては1/250だったりもします)

縦方向(幅員)の縮尺は1/100や1/200で描いたりします。

 

縦横の縮尺を同じにしても問題はありませんが、

横1/500では道路幅が細すぎて構造物などが描けず図面にならないのです。

なので道路幅の縮尺は小さい縮尺で描くことが多いです。

土木屋さんが胸のポケットに「三角スケール」を差しているのもこういう理由からです。

 

私が入社した当時はまだ「手書き図面」が主流でした。

上司の描く図面が素晴らしくて、

「いつか自分もあんな風に描きたい」

と思ったものです。

 

今ではCADで自由自在に描けるので便利になったものです。

それでは。