柳屋のあれこれ | ページ 61 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

見学会チラシができました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今月31日と11月1日に開催される「上田市常田住宅見学会」のチラシができてきました。

31日の朝刊折込の週刊上田の紙面にも広告が掲載されます。

お知り合いで家を建てようとお考えの方がいらしたらぜひご紹介くださいね。

寒い冬でも快適に過ごせる暖かいお家をご覧いただけます。

それではまた!

換気システムについて

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

住宅見学会などでお客様からよく質問される「換気について」です。

柳屋建設では「第1種換気」と「第3種換気」を採用しています。

第1種は吸気と排気を機械で強制的に行うものです。

第3種は排気のみを機械で行うものです。

第1種換気システムユニット

第3種は第1種に比べて割安にできるのが特徴です。

やはりおすすめは第1種になります。

 

なぜ第2種がないのか?というのは、吸気のみ機械で行うことにより

壁内に湿気がこもりやすくなってしまうのです。

それを解消するには気密を高くしなければならず、

掛けるコストに見合わないというのが本当のところのようです。

 

なお、住宅には1時間に換気回数0.5回以上(居室の空気が外の空気と半分以上入れ替わる)の機械換気設備(いわゆる24時間換気システム等)の設置が法律で義務付けられています。

健康被害をなくすため2003年の法改正で決まったものですが、

昔の家のように隙間があったほうがシックハウス症候群にならずに済んでいた

というのは何だか皮肉な話ですね。

建築工事の現場へ行ってきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は上田市殿城で建設中の「滞在型市民農園交流棟施設」建設工事の現場へ行ってきました。

前回お伝えしたときは「基礎工事」の型枠作業中でした。

今日の様子はこのようになっていました。

先日上棟が終わり、屋根も葺いてこれから本格的に内部工事に入ります。

どんな建物が完成するのか、またお伝えしていきたいと思います。

それではまた!

 

リフォームのきっかけは?

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

皆さんリフォーム・リノベーションする理由ってなんでしょうか?

たぶんまず第一に「古くなったから」

というのが最初に来る理由かと思います。

長年使い込んで汚れが目立ったり、壊れた場所もあるでしょう。

特に水回りは毎日使い汚れも目立つしなんとなく気分もよくないですよね。

こんなきれいなキッチンなら気分も上りますね。

 

次によくお聞きする理由は「使い勝手が悪い」から

新築当初は最新だったのに今では使い勝手が悪くて・・・

なんてお話もお聞きします。

まぁ今どきの住設機器は本当に至れり尽せりです。

私達の知識が追いつかないくらい進化していることがあります。

特に日本のトイレ(温水洗浄便座)は人気が高いようです。

 

あと『生活のスタイルが変化したから』という理由もあります。

子供の成長、子供が就職して部屋が空いてしまったから

という理由でリフォームされる方がいらっしゃいます。

 

その他にも様々な理由でリフォームされると思いますが、大切なことは「最初の理由を見失わないこと」です。

まずは家族会議で問題点を書き出して「最終的にどうしたいのか?」

目的をハッキリさせることが大切です。

 

賢いリフォームでお金も時間も無駄にせず、快適な暮らしができるようにしましょう。

リフォームのお手伝いもぜひ弊社にご相談ください。

それではまた。

WEB見学会をyoutubeにアップロードしました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日東御市で開催した見学会のお宅をyoutubeにアップしました。

若いお施主様が住みやすさにこだわったお家になっています。

このホームページの「新築施工事例」にも写真で掲載していますので、

ぜひご覧になってください。

 

柳屋建設は毎月見学会を開催しています。

ご自分だけのこだわりの家を建てたいとお考えのお客様は、是非いらしてくださいね。

また、住宅についてのご相談はいつでもご連絡を。

「新築住宅のことで」と、お電話ください。0268-24-3220です。

メールはホームページのお問合せフォームからお願い致します。