柳屋のあれこれ | ページ 55 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

空き家の管理も柳屋建設へ

柳屋建設では上田市周辺において『空き家の管理』をしております。

住宅会社として、日ごろお客様から住まいに関する様々なお悩みをお聞きしております。
そんなご相談のなかで、あき家をお持ちの方が日々の管理に大変ご苦労されていることがわかりました。
たとえば、シロアリ・雨漏りやお庭の手入れなど、心配事が尽きません。かといっていつも上田市まで見に来るのはとても大変です!

そこで、お客様の大切な財産をお守りするために私たちに何かできないかと思い、「おうちBANK」をご提案させて頂きます。

家は無人の状態にしておくと急激に劣化していき、いざ使おうと思っても使えなくなってしまいます。
せっかくの資産が「大きな負債」になる前に、ぜひ一度ご相談ください。

住まなくなってしまったお宅から、海外出張の期間中管理してほしいなど様々なご依頼をいただいております。

空き家管理は柳屋建設の『おうちバンク』にお任せください。

詳しくはおうちバンクのページをご覧ください。

管理対象エリア:上田市・東御市・長和町・青木村・坂城町
※その他のエリアについてはご相談ください。
※空き地の管理も承っております。

360度カメラ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今まで写真を撮影するにはデジタル一眼レフカメラだったり、

スマートフォンを使ったりしていました。

この度ようやく?360度カメラを購入することができました。

 

画像を見るとこんな感じになってます。

それを360度グリグリ動かすように操作すると下記のようになります。

なるべく早く完成写真で使ってみたいと思います。

予約制見学会終了しました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

下記日程にて開催しました予約制完成見学会は終了致しました。

ご予約・ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。

 

また、見学会開催にご協力いただきましたお施主様には心よりお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

開催場所:長野県上田市

開催日 :令和3年1月16日・17日

今回のお宅は45坪の5LDK、10kw太陽光パネル搭載

22.2坪の広々リビング・キッチン・トイレ・洗面が1階と2階それぞれに

冬暖かく夏涼しい全館冷暖房システム

お施主様のライフスタイルに合わせた住みやすさ満点のお家ができました。

コロナ禍での定期訪問について

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

柳屋建設では新築住宅のお引き渡し後、

「6ヶ月・1年・3年」と定期点検の訪問を行っております。

 

そんな定期訪問ですが、このコロナ禍ですので

急を要するご相談以外は、お電話で対応させていただこうと考えております。

不要不急の外出には該当しないと思われますが、

「人との接触を減らす」政府の方針もあります。

 

お客様にはご不便おかけしますが、

何卒ご理解とご協力をお願い致します。

一人親方と労働災害

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

全国建設業労災互助会より「労働安全ハンドブック」が届きました。

 

今日はこのなかで私が気になった記事をご紹介したいと思います。

 

それは『一人親方と労働災害』です。

一人親方というのは、今で言うフリーランスとかギグワーカーなどです。

私は建設業に携わって35年ですから、昔から一人親方と仕事する機会は何度もありました。

いまでも一人親方は大勢います、代表的なのは大工さんですね。

その他にも土木現場でも建築現場でも一人親方の職種は多いです。

 

そんな一人親方ですが、以前より言われていたのが

『一人親方は労災保険が使えない』

というのです。

法律上親方というのは雇用側の人(労働者ではない)なので、労災保険は摘要されないとされていました。

※実際には一人親方でも労働の実態があれば、元請けの労災を使うことが可能のようです。
また、一人親方向けの保険もありますのでぜひ加入することをおすすめします。

 

今回、この労務安全ハンドブックを読んで勉強になりました。

建設業に携わっていてもなかなか労務に関することを勉強する機会がありません。

このようなテキストは広く読まれ、建設業の隅々まで浸透していく事を願います。

それでは。