柳屋のあれこれ | ページ 44 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

キャットウォークができました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

お客様より依頼されていたキャットウォークが完成しました。

縁側を利用しているので長いキャットウォークになりました。

その他には猫ちゃんが外へ逃げ出さないように格子の内扉もつけました。

キャットウォーク、猫ちゃんが気に入ってくれると良いのですが。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

キッチンの入れ替えが完了しました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

L型キッチンをお使いになられていたお客様から

『対面式のキッチンにしたい!』

というお話をいただき、キッチンのリフォームをしました。

古いL型キッチン

・・・北向きで手元が暗くなるのを解消したいとのリクエストです。

 

このように対面式になりました。

新しいキッチン
LIXILのリシェルで、天板はセラミックという豪華仕様です。

レンジフードのガラスパネルもカッコいいですね。

対面式になり、壁もなくなりキッチンがとても明るくなりました。

 

窓にはプラマードを取り付け断熱効果を高めました。

プラマード

これで快適にお料理ができるとお客様、

お客様に喜んでいただけて私達も嬉しいです。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

空き家の管理やってます!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

柳屋建設では市内に20件ほどの「空き家管理」を行っております。

家主さんの諸事情により、あき家となった物件は劣化が早まると言われています。

そんなあき家の劣化を進ませないために、

  • 湿気対策のため、通風・換気を行います。
  • 水道が使える場合は通水の確認を致します。
  • 掃き掃除(建物内部の簡単な掃き掃除を行います)
  • 「近隣ご挨拶」ご指定の近隣宅を訪問し、連絡事項をお伺いします。
  • 「有事後の巡回」台風・地震・大雪などの被害の確認を致します。
  • 「有事後の巡回」台風・地震・大雪などの被害の確認を致します。
  • 「郵便物のチェック」ポスト内の整理をし、ご自宅へ転送致します。
  • 雨漏り、シロアリ等の建物チェック
  • お庭のチェック及び年2回、お庭の草刈を行います。
  • 「外部チェック」建物の外壁・屋根・家周辺のチェック

など行っております。

お申し込みも、途中解約も手続きはカンタンです。

あき家でお困りの方は一度ご相談ください。

 

担当:繁田までお問い合わせください。

雨です・・・

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先週もお伝えした上田市すれあい福祉センターの工事ですが、

大詰めを迎えている状況ですが、今日は生憎の雨模様となってしまいました。

 

防水の工事なので雨が降ると作業ができないのです。

晴れた日にはこんな感じで作業をしています。

防水工事 防水工事

もうすぐ防水作業は終了のようです。

足場が外されると工事も終了といったところでしょうか。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

丸子修学館高校で実習に行ってきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は上小建設業協会が、丸子修学館高校で毎年行なっている測量実習に行ってきました。

 

なんと!私は午前の部に行われる測量計算講義の講師としてお話をしてきました。

実習の様子

数日前から講義の内容について予習し今日を迎えたのですが、

会場で配られた資料は、前もって渡されたものとは違うものでした。

 

数値が違うだけならいいのですが、高校生に説明するための方程式の例題などが抜けていて焦りました。

なんとか乗り切ってお話しましたが上手く生徒に伝わったのか・・・

 

午後の測量実習は実際に外に出て測量機器を使って丁張を掛けます。

作業の合間に高校生と、就職するか専門の知識を得るために学校へ進むか迷っている。なんて話をしました。

 

建設業とすればすぐにでも若い人材として欲しいですが、子供たちのことを思えば進学して専門知識を得ることも大切だと思います。

いつか地元の建設業に戻ってくることを願っています。

 

今日は実習を通じて若い世代と交流を持つことができ、良い1日を過ごすことができました。


5月27日の信濃毎日新聞に記事が掲載されました。

新聞記事

ふるさとを支える人材育成につながることを願います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。