スタッフブログ | ページ 70 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

住宅相談会を開催しております。

柳屋建設株式会社では住まいに関する「住宅相談会」を開催しております。

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止に努め、マスク着用・手洗い・換気を徹底致します。

 

お客様は今、家づくりでどんな不安や悩みをお持ちですか?

  • 家族が増え賃貸が手狭になってきた。
  • 毎月払う家賃がもったいないと思っている。
  • 本当に自分たちが新築を買えるのか知りたい。
  • いつかはマイホームに住みたいけど迷っている。
  • 住宅ローンを払っていけるか不安だ。
  • 貯蓄もしながら暮らし、将来に備えたい。

その他にも様々なお客様のお悩みがあると思います。

住まいに関することなら何でもご相談下さい。

土地・住宅ローン・家の間取り・断熱・暖房・デザイン・平屋・二世帯住宅など


ご対応時は新型コロナウイルス対策を万全に行います。

 

お問い合わせは随時受け付け。お問い合わせはこちら

【開催場所】長野県上田市中央2-13-17 柳屋建設株式会社

令和3年4月の現場パトロール

令和3年4月の現場パトロールの様子をお伝えします。

 

柳屋建設株式会社では毎月1回、現場パトロールを行なっております。

月に一度ですが、工事の進捗を知る場として見ていただけたら幸いです。


今月は上田市内の新築住宅・建築工事・土木工事の現場を回ってきました。

【1現場目】上田市発注の工事で、上田市ふれあい福祉センターの屋上防水工事です。

工事看板 安全パトロール1現場目

工事状況 工事状況

工事期間中センターをご利用の皆様には、

ご不便をおかけしますが何卒ご理解とご協力を宜しくお願い致します。

 


【2現場目】上田市常田の新築住宅の現場です。

先日スタッフブログでも地鎮祭の様子をお伝えしたお宅です。

現在は基礎工事が完了していて、今後設備工事、上棟へと進んでいきます。

基礎周りに見えるのは、足元からの冷え込みを抑えるための断熱材です。

 


【3現場目】上田市中丸子の新築住宅です。

現在は大工さんが室内の作業を行っており、外では外壁を張る作業が行われていました。

こちらのお宅は5月の完成見学会の会場の予定です。

子育て世代が建てたお宅です、これから家を建てようとお考えの方はぜひご来場ください。

5月の8日と9日に開催です。

 


【4現場目】上田市舞田の平屋新築工事現場

こちらのお宅は現在基礎工事の最中でした。

ベタ基礎コンクリートの下の部分はシートで覆われ、

床下の湿気を防ぐ目的で敷かれるものです。

 


以上が今月のパトロールで伺った現場の様子です。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

住宅見学会は毎月開催!上田市で新築住宅・木造注文住宅のことなら
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
0268-23-7000(住宅営業部)
長野県上田市中央2-13-17(海野町駐車場隣り)

上田市周辺で空き地・あき家をお持ちではありませんか?

上田市内で空き土地を所有している方で『そろそろ手放してもいいかな?』

と、お考えの方はぜひ土地の情報をメール・TEL・FAXにてご連絡ください。

  • 空き家付きの土地
  • 遊休地
  • 田畑

などお持ちでしたらぜひ一度ご相談下さい。

土地活用でお困りの際にもお気軽に。

 

ご連絡・お問い合わせは、下記連絡先までお願いします。

お電話:0268-23-7000(空き地のことでとお電話下さい)

FAX:0268-25-5332

お問合せフォームはこちらから

 

おうち図書館新刊のご紹介

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

おうち図書館に新しく入った本のご紹介です。

今回の本は、

『犬・猫の気持ちで住まいの工夫』

です。

よりよい犬や猫の住まいの環境づくりのために、

分かりやすくQ&A形式で書かれています。

 

これから家を建てるにあたり、ペットと一緒に暮らそうとお考えの方

ペットのためにリフォームをお考えの方におすすめの本です。

 

ぜひおうち図書館で読んでみてはいかがでしょうか。

 

【おうち図書館】無料駐車場ございます。※火曜・水曜定休日

長野県上田市中央2-13-17

今日は地鎮祭がありました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は上田市内で地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭祭壇 地鎮祭集合写真

お施主様ご家族様はじめ、

神主様と弊社からは社長・専務・設計士と現場担当者が参列いたしました。

 

今回のお宅は平屋建てとのことです。

どんな家ができるか楽しみですね。

それではまた。