スタッフブログ | ページ 69 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

現場へ行ってきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は5月に開催する「完成住宅見学会」の現場を見てきました。

住宅画像

玄関ドアを開けると、大工さんがひとりで黙々と作業中・・・

特に問題なく作業は進んでいるとのこと

 

大工さんは作業に集中していたので一声掛けて帰ってきました。

現場の様子を見るとあと数日で大工さんの作業は終わりそうでした。

 

これからは内装作業(クロスを貼ったりする)、足場の撤去

電気器具の取り付けなどが行われて完成を迎えます。

 

もうひと踏ん張りですね!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではまた。

 

ふれあい福祉センター防水工事

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

上田市の原町で行っている「ふれあい福祉センター防水工事」

現在は防水のシートを張る作業が行われています。

写真はセンターの屋上部分で、絶縁シートというものを張っている様子です。

 

絶縁シートが張り終えたら次に「塩ビシート」という物を張る作業に移るとのことです。

今回の工法は「機械的固定工法」という工法なんだそうです。

 

作業が進んだらまたご紹介していきたいと思います。

それではまた。

見学会のご案内

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

ちょっと早い話ですが、5月に開催する「完成見学会」のご案内を作成中です。

※GWがあるので今月は何事も前倒しでやらないといけませんね。

 

令和3年5月の見学会は8日と9日です。

場所は上田市中丸子

 

今回のお宅は子育て世代のお客様が建てたお家で、

ナチュラルテイストな白い外壁、

室内干しのできるランドリールームがあり

直線的な家事動線になっています。

 

子育て世代の方にはぜひご覧頂きたいお家です。

 

場所などの詳しい内容は『見学会情報』のページをご覧ください。

それではまた。

ヤマザクラが咲きました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

柳屋建設の入口にあるヤマザクラが今年も綺麗に咲きました。

ヤマザクラって日本固有の種なんだそうです。

 

種類も10種類ほどあって山に生息するものの総称で、

明治以前には日本の桜の主流だったとか。

 

柳屋建設の敷地には何本かのヤマザクラがありますので、

お立ち寄りの際にはぜひ見て行ってくださいね。

 

お花見ができないご時世ですので、

会社内の桜でお花見気分を味わいたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

松山英樹マスターズゴルフ優勝!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はどうしても書きたくてマスターズについてです。

いや~やりましたね!

松山英樹マスターズゴルフで優勝です。

しかもアジア勢初の制覇

 

青木功・ジャンボ尾崎・中嶋常幸・丸山茂樹など、

何人もの日本人が挑戦してきて、日本人では勝てないのでは?

とも言われていたくらいです。

 

今回のマスターズ、松山選手は3日目のバックナインが良かったと思います。

そして最終日、終盤はバタつきましたが見事逃げ切り

思わず泣きそうになってしまいました。

 

日本人でもマスターズで勝てるという証明をしてくれました。

これからも松山選手、男女ともに日本人選手の活躍に期待したいですね。

 

しかしまぁあんなコースでアンダーでプレイできるってやっぱりプロは凄い!

それではまた!