スタッフブログ
安全大会に出席しました。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日7月9日は『長野県産業安全衛生大会』に出席してきました。
長野県を統括するのは長野県労働基準協会連合会で、柳屋建設は上小労働基準協会に所属しています。
毎年6月には上小労働基準協会の安全大会がサントミューゼにて開催されていましたが、昨年はコロナ禍ということもあり中止に
今年は上田地区が担当区で全県の安全衛生大会となりました。
式は安全衛生に係る優良事業所や団体、功労者に対する表彰
我が社の安全衛生の取り組みについての事例発表
講演は以前も上小の安全大会で講話してくれた「古澤 登」さんの「実践的な安全衛生活動」について。
古澤さんはトヨタ自動車にいただけあって実践的なお話が聞けて良かったです。
安全衛生は全社員の意思統一が大切です。
我社も安全衛生の時間を定期的に作らないといけないと感じました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
令和3年7月の現場パトロール
令和3年7月の現場パトロールへ行ってきました。
今月は5つの現場を巡視
そのうち4現場をご紹介したいと思います。
【1現場目】東御市の新築住宅現場
先日地鎮祭の様子をお伝えしたお宅です。
現在は基礎の型枠と鉄筋、設備の配管作業が終わったところでした。
平屋建ての坪数も広いので大きな基礎になっていますね。
【2現場目】上田市常入の新築住宅
現在建物は完成しており、外構工事を行っています。
コンクリートの土間、玄関へのアプローチも綺麗にできていました。
今月17日と18日に完成見学会を開催いたします。
ぜひ御覧くださいね。
【3現場目】上田市御所の新築住宅
こちらのお宅も先日地鎮祭を終えて基礎工事中でした。
今日は雨が強く降っていたために休工です。
【4現場目】上田市中央の新築住宅現場
こちらも先日地鎮祭をお伝えしたお宅です。
基礎工事を始めたばかりで、これから型枠と鉄筋の作業になります。
上田の街中ですが、敷地が広くて作業しやすく
柳屋建設からも近いので工事の様子は度々お伝えできると思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
築50年の建物の防水工事
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
築50年ほどのRC造(コンクリートでできた建物)ですが、
屋内に雨漏りするとのこと。
朝から防水屋さんがひび割れ箇所を見つけて対応中です。
コンクリートの壁面にひび割れが何ケ所もあります。
雨が降るとひび割れから染み込むのが原因です。
特に悪い箇所は深く穴をあけて止水剤を注入
上からコーキング材を当てて完成です。
梅雨時期は雨漏りのご相談が多いですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
玄関ドアリフォーム
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
お客様より玄関ドアを交換したいとのご相談をいただきました。
現在はアルミドアで夏は暑く、冬は冷気が入り寒くて困るとのこと。
YKK かんたんドアリモ 親子ドアに交換しました。
色合いもとっても素敵です。
交換は午前9時から始めて午後3時頃には完成しました。
玄関が寒い・暑い、
家の雰囲気を変えてみたいとお考えの方はぜひご相談くださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
立科町で新築住宅の地鎮祭がありました。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は立科町で地鎮祭がありました。
昨日の大雨で足元がぬかるんでしまいましたが、式は滞りなく終了しました。
これより工事開始となります。
『安全第一』念頭に進めて行きたいと思います。
お施主様におかれましてはおめでとうございました。
工事の様子はまたこのブログで紹介していきたいと思います。
それではまた。