スタッフブログ | ページ 59 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

地鎮祭おめでとうございます。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

昨日ですが市内にて新築住宅の地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭

私は式の準備のお手伝いに行ってきました。

四隅に立てる忌竹(いみだけ)はH君が朝6時に竹林から刈ってきたものです。

 

地鎮祭では神様に降臨していただくために四隅に竹を立て、

縄を張って紙垂(しで)を垂らし、汚れのない場所とするものです。

 

上田市内は37℃にもなる猛暑でしたが無事に式は終了しました。

お施主様におかれましてはおめでとうございます。

 

工事の様子はまたこちらのブログでご紹介していきたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

現調に行ってきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日は上田市内にある事業所様へ現調に行ってきました。

現調とは建築用語では現地調査、または現場調査と言われるものです。

今回の場合は事業所様が社屋を改修したいというものなのですが、

建築図面がなかったので私達が出向いて行って、

建物内の各部屋ごとに幅や高さなどを細かく寸法取りをするものです。

 

現地には3人でお邪魔させていただいたのですが、今回とっても役に立ったのがコレ

マキタのレーザースケールです。

これのおかげで寸法取りも2時間程で済みました。

 

今回の現調の結果を図面化してお見積りとなります。

うまくお仕事に繋がると良いのですが。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

新しい仲間が加わりました!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日から8月です。

このところ会社に新しい顔がチラホラと見えるようになりました。

野良猫

はじめは警戒しながら敷地内を歩いていましたが、

自分に危害を加えないことが分かるとお稲荷さんの社の日陰で休むように。

 

面倒見ている社員さんは撫でることができますが、私はまだ警戒されていて近づけませんw

名前は「こちゃ太郎」と名付けたそうです。

私は警戒されていて触ることはできませんが、「招き猫」となってくれると嬉しいですね。

 

それではまた。

日本勢頑張ってますね!

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

東京オリンピックが開幕して8日目

今日も日本勢の活躍に目が離せませんね、

私は個人的に柔道、子どもたちがやっていたのでバスケットボールに興味があります。

柔道は初日からのメダルラッシュで大盛りあがり、

試合が決まった瞬間なんてTVを観ながら泣けてきてしまいます。

 

男子バスケットボールは厳しい戦いです。

外国勢に立ち向かうにはまだまだ時間が必要かな。

でも八村選手や渡辺選手はNBAで揉まれているだけあって流石だと思います。

平均身長2メートルへ 世界標準見据える日本バスケ“ドリームチーム”

が完成したら面白いことになりそうですね。

 

これからも色んな競技があります、おとなしくTVの前で応援したいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

塗装工事が終わりました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日から行っていた県営住宅のリフォーム工事

昨日第一段階の塗装作業が完了しました。

台所の塗装完了

玄関ホールの塗装完了

写真では伝わりにくいのですが、壁と天井

木製の扉、レンジフードやキッチンパネルなど室内はきれいに再塗装されました。

 

次は床の張替えと壁紙の貼替を行います。

また工事が進んできたらお伝えしたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。