スタッフブログ
未知の現象のようです。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はトンガの海底火山噴火による津波のニュース一色でしたね。
昨夜のニュースで噴火があったことは知っていましたが、まさか日本に津波が到達するとは。
津波というのは地震によって起きるものというのが定説のようで、
今回の海底火山噴火によって津波が日本まで来ることは、
気象庁も考えもしなかったようです。
今回の海底火山は、先日軽石が問題となった福徳岡ノ場の10倍規模だったようで、
噴煙は北海道ほどの面積だったようです。
ちょっと想像できないくらいの噴火ですね。
今のところ高知県で漁船が転覆した被害があるようですが、
幸いなことに人的被害はないみたいです。
海底火山は珍しいものではないと思いますが、
地球のメカニズムはまだまだ未知数ですね。
火山・地震大国の日本ですからイザというための備えは必要だと改めて感じました。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
あなたの人生で欠かせないアイテムは何ですか?
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
大リーグ・エンジェルスの大谷翔平選手の「人生に欠かせない10のアイテム」
という記事が紹介されていました。
iPadをはじめ10個のアイテムを見ると、ほぼ全てが野球に関わるものだと分かりますね。
さすが日米野球界のスター選手です。
ところで皆さんの欠かせないアイテムってなんでしょう?
誰にも「これは手放せない」とか「これを持ち歩かないと不安」なんてモノがあるかと思います。
ちなみに私はそんなに拘りはないですが「腕時計・手帳と筆記具」でしょうか。
腕時計はスマホの普及で売れ行きが落ちていると聞きましたが、やっぱり時間を知るのに一番楽なアイテムだと思います。
手帳については、あまりにデジタルな生活環境なので敢えて手書きを大切にしようと思っています。
持ち歩くアイテムも歳を取るごとに変化していくでしょうし、趣味嗜好の変化で変わりますよね。
あと現代ではコロナ禍で変わっていくものもあるかもしれません。
人生で欠かせないアイテム=「人生を豊かにするもの」になってくれたら良いですね。
※大谷選手の記事はGQ JAPANの3月号で紹介されるようです。youtube動画はこちら
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
今日はおたや祭りです。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日1月14日は上田市横町の伊勢宮(大神宮社)のおたや祭りです。
年末年始に会社に飾った松飾りをたいてもらうために、先ほど伊勢宮さんへ行ってきました。
屋台の準備も着々と進んでいるようでした。
縁起物のだるまもありますよ。
私はお賽銭をあげてお参りしてきました。
おたや祭りは今夜が本番です。
私も家族でもう一度お参りに来ようと思います。
【場所はこちらです】
キムタクがキターーー!?
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今朝出社したら会社の駐車場にキムタクがいました!
大きなトラックに「行くしかないっしょ!!」と書かれています。
アルバムのプロモーションでしょうか?
それにしてもキムタクカッコいいですね。
女子社員のAさんもいっぱい写真撮ってました(^^)
でもキムタクはタマホームだしなぁ~(笑
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
今日から三連休ですね。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から三連休がスタートですね。
お正月休みが終わって『まだ調子が出ない!』
なんて方にはグットタイミングのお休みになるかと。
また、『今年こそは家を!』なんてお考えの方は
じっくりご家族でお話するチャンスかも知れません。
でも何を話し合ったら良いのかわからない?なんて方もいらっしゃると思います。
そんなときは柳屋建設にお気軽にご相談を、
お金のことや土地の問題から間取りのお話まで、スタッフが親切丁寧にお伺いいたします。
ご来社頂く場合はあらかじめお電話いただけると資料をご用意してお待ちしております。
お気軽にお問い合わせ&お越しくださいね。