スタッフブログ
建設業における労働災害
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
建設業労働災害防止協会から「建設の安全」号外が届きました。
パラパラとめくり読みして目を引いたのが、「労働災害発生状況」でした。
令和3年の速報値(1~11月)ですが、死亡災害は全産業のなかで建設業がトップでした。
696人中、243人で割合は34.9%
また、建設業のなかでもっとも多い死亡事故原因が「墜落・転落」です。
「フルハーネス型安全帯」の着用が義務化になってきたのもうなずけますね。
労災事故は大きな現場だけで発生するものではなく、
ちょっとした気の緩みから起こる「不安全行動」が起因するものです。
今年度もあとわずか、年度末で慌ただしくなりますが、
常に安全第一を念頭に作業に取り組んでいきたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
令和4年2月の現場パトロール
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
令和4年2月の現場パトロールへ行ってきました。
少人数体制で行動することになり、本日は社内から私を含め3人です。
【1現場目】市内の土木工事現場
上田市発注の土木の工事現場です。
水路の改修を行っていました。
工事箇所は点々としており、場所ごとに安全管理が必要になっていました。
【2現場目】上丸子の新築現場
こちらのお宅はほぼ完成していて、本日は室内のクリーニング作業が行われていました。
今月見学会を開催予定です。
【3現場目】上田市蒼久保の新築現場
基礎工事が完了し、養生を行っているところでした。
本日は作業はお休みです。
【4現場目】上田市蒼久保の店舗件併用住宅
美容室を兼ねたお宅です。
外壁はシャープでスッキリした印象、
アンティークグリーンが目を引きますね。
【4現場目】上田市蒼久保の新築住宅
3現場目からほど近い場所でもう1件工事しています。
こちらのお宅は現在基礎工事を行っているところでした。
コンクリートの内側に張られているのは断熱材です。
【5現場目】上田市常田の新築住宅
こちらも新築住宅の現場です。
現在は大工さんの木工事の最中でした。
現場は住宅密集地です。
近隣の皆様にはご迷惑おかけいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。
【6現場目】上田市中央
こちらのお宅は柳屋建設からほど近い場所で工事中です。
平屋建ての可愛らしいお宅ができそうです。
【7現場目】上田市中央
こちらのお宅も柳屋建設からほど近い場所で工事中しています。
現在大工さんの木工事中です。
現場内は大変綺麗に整理されていて問題はありませんでした。
現場が多く、大工さんの作業が集中しています。
忙しい時は無理をしがちです。
常に安全作業を心がけた行動をお願いしたいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。
「柳屋建設株式会社」へお気軽にお問い合わせ下さい。
見学会が終了しました。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
先週末は上田市東内にて、新築住宅の完成見学会を開催いたしました。
初日の土曜日は朝からの雪
見学会場へ向かう途中で車の事故が発生しているような路面状況
「これは今日はお客様に来ていただけないかな~」
なんて話をしていました。
予想は的中し、土曜日は閑散とした状態で終了
昨日の日曜日も朝方はチラチラと雪で、
今日もダメかな~なんて話ていました。
ところが午後になると切れ間なくお客様に来ていただく状況に。
こんな足元の悪いときに来ていただくお客様なので、
皆さん真剣に家のことにお悩みになっているんだと感じました。
次回は今月の19日と20日に上丸子にて開催致します。
ぜひまた家づくりのお悩み解決、ヒントを探しにお越しください。
お待ちしております。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた。
社内検査を行いました。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は新築住宅が完成し、お客様にお引渡しする前の『社内竣工検査』へ行ってきました。
※竣工検査とは、工事の終了時に建物に不具合がないかをチェックするための検査のことです。
行政が行う検査は別に行われます。
この社内での検査を重ねることによって品質の向上を図ります。
今日の物件では、養生したテープの糊が残っていたりしたので再清掃することにしました。
やはりお引渡し前に万全な形にしておかなければいけませんよね。
今日は鬼退治の日です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日2月3日は節分、豆まきの日ですね。
※節分は年によって日付が違います。
節分(豆まき)は古来より鬼を追い払う「悪霊ばらい」とし行われていた行事とのことです。
昔は季節の変わり目で体調に異変を感じるのを悪霊の仕業と考えていたのでしょうね。
現代では新型コロナウイルスで世界中が大変なことになっています。
私も豆まきをして悪霊退散を祈願したいと思います。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではまた。