スタッフブログ | ページ 30 | 柳屋建設株式会社

スタッフブログ

すくすく成長しています。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

柳屋建設のショールーム「おうち図書館」には多肉植物をはじめ、

たくさんの花や緑があります。

そんな中でもカゲツは育てやすいこともあって、

小さいものから大きいものまで何鉢もあります。

大きくするのが難しいミニサボテン

 

9年目にして大きくなってきました。

 

伸びが早いハナキリン

 

今年は花をつけるか?カゲツ

 

外では落ち葉の季節になっていますが、ショールーム内は緑でいっぱいです。

おうち図書館はどなたでもご自由にご覧いただけますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

事業所のリフォームPart2

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

先日お伝えした市内事業所様のリフォーム工事

今日現場へ行ってみると、壁の下地を張っているところでした。

軽量間仕切り(壁内部の骨組み)に直接「石膏ボード」を張る作業です。

ちなみに天井は「軽天/けいてん」と言って、軽量天井のことを指し

壁は「軽間/けいま」と我々の間では呼んでいます。

 

これらの作業は仕上がった状態に影響しますので、職人さんの腕がモノをいいます。

これで壁の石膏ボードや、天井のケイカル板に塗装など仕上げ作業に入ります。

さて完成はどんな風になるのか・・・?

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

長野労働局より死亡災害緊急警報の発令

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

長野県内において、9月末から相次いで働く人の尊い命が失われているとのことです。

この死亡災害発生のペースは、過去最悪のもの

こうした事態を受け、長野労働局より11月末までを重点実施期間とする「死亡災害緊急警報」が発令されました。

広く県民に対して 注意を促すとともに、県内各事業場に対し、基本的な安全措置の徹底を求めるものです。

 

我々建設業も常に労働災害と隣合わせの業種です。

墜落・転落事故、重機災害や土砂の崩落事故が挙げられます。

これから年末になっていきますが、作業も多忙になり安全第一を忘れがちになります。

現場では常に安全を意識した作業をし、労働災害で悲しむ人をゼロにしていきたいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

素敵なおうちが見えてきました。

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

上田市内で新築中のお宅ですが、足場が外れ外観が見えてきました。

とっても個性的な外観になりました。

 

遊び心のある壁です。

塗り壁に小石を混ぜ込んだモルタルで凹凸を作りました。

 

現在は室内の作業が進んでいます。

この先どんなふうになっていくのか楽しみですね。

 

内部の様子は後日お伝えしたいと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

色づき始めた柳屋の杜

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

10月も下旬になり、柳屋建設の木々も色づき始めました。

 

すでに赤く染まった木もあります。

紅葉が終わると今度は落ち葉に・・・社員総出の落ち葉清掃が待っています。

 

そしてお落ち葉清掃が終わると冬到来となります。

少し前まで「暑い!」と言っていた気がしますが1年早いものですね。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。