スタッフブログ
2019年1月の見学会
本日から2日間今年最初の完成見学会開催です。
エアコン1台で全館冷暖房の快適な住宅をご覧いただけます。
お客様の家づくりのヒントを探しにご家族連れでお越し下さい。
お待ちしております。
地鎮祭を執り行いました。
先週に引き続き今週も新築住宅の地鎮祭を執り行いました。
少し寒かったですが晴れ間の見えたお天気で地鎮祭日和、
祭壇や供物を用意し神主さんにお祓いしていただきました。
参列者は工事の安全と建物や家の繁栄を土地の神様にお祈りします。
これから基礎工事が始まります、
素敵な家ができるようがんばります!
今日は横町『おたや祭り』です。
毎年1月14日と15日は上田市横町にある伊勢宮大神宮『おたや祭り』です。
おたや祭りは天照皇太神宮と農業の神様である豊受大神宮を祭っています。
15日は『どんど焼き』も合わせて行われるのでお正月の松飾ろうやしめ縄を持ち込む方が大勢いらっしゃいます。
先ほど前を通ったら屋台もたくさん並んでいました。
私も今夜家族を連れて参詣しに行ってみようと思います。
地鎮祭を執り行いました。
柳屋建設株式会社では工事を行う際には必ず地鎮祭を執り行っております。
※地鎮祭とは『土地の神を鎮め土地を利用させてもらうことの許しを得る』儀式です。
本日は上田市で新築住宅のご契約いただいたお客様の地鎮祭がありました。
地鎮祭には神主様をはじめ、お施主様ご家族様に弊社社員が出席し工事の無事故無災害を祈願
天候にも恵まれ、地鎮祭にふさわしい一日となりました。
こんな工事もやってます。
柳屋建設株式会社では新築住宅・リフォーム工事のほかに土木工事も行っています。
今回は土木工事のご紹介をしてみたいと思います。
まずは『石積み(いしずみ)』の工事
【工事前】
何十年前に作られたものか分かりませんが、だいぶ昔に作られた石積みを今回新しくコンクリートブロックというもので積み直す工事です。
今にも崩れてしまいそうでちょっと危険ですね。
【工事完成】
新たにコンクリートブロックで積み直されたのがこちら
見た目もよく綺麗になりました。
こちらの工事は一昨年の台風で斜面が崩れてしまった所を復旧する工事です。
【工事前】
斜面が崩れて土砂を堆積させる「沈砂池(ちんさち)」というものが埋まってしまったものです。
【工事中】
斜面を保護するのは「布団かご」といわれるもので、鉄線で編まれた枠の中に石を詰めて積み上げていく工法です。
【工事完成】
堆積していた土砂も片付けることができ、斜面も綺麗に復旧することができました。
柳屋建設株式会社では土木工事もやっております。
公共工事はもちろんのこと、民間の宅地造成から住宅の駐車場を舗装するなどしております。
住まいに関わるすべてのことを手がけておりますので何かお困りのことがあればお気軽にお問い合わせ下さい。